成願寺

2002.7.4-7)


時期:2002年7月5日から6日の2泊3日の摂心会の参加

感想:摂心会は、毎月のはじめの週に行われています。参禅を申し出たら結局私1人が参加することになりました。ただ1人でも実施することになりました。坐りはじめてから約25年と定年という節目のこの時期に自分をあらためて見直すつもりの参加でした。今回1人ということがどれほど困難なことかを実感しました。そして、今までの坐禅に対する気持ちがまったく身に付いていないことが身にしみました。今まで、自分は何をしていたのだろうか得度し、明道境禅という法名をいただいて得意げに袈裟を付けて参禅した自分が恥ずかしくなり、逃げるように帰ってきてしまいました。
 帰宅しても、今後どうしてよいか途方に暮れていました。しかし、やっと20代の初心に帰り出直すことにしました。住職には、恥ずかしい所を見せてしまい「どうしようもない」と思われたでしょう。私は、自分をあらためて見直す機会を与えていただいたことに深く感謝しています。




成願寺の入り口 成願寺の山門
成願寺の庭 成願寺の本堂
成願寺の大木
成願寺の本堂の内部 成願寺の本堂の内部
坐禅堂
3日間ただ1人の参禅でした。
坐禅堂

Copyright (C) 2002 境禅. All Rights Reserved.